
» 使用方法
- ボトルの中に水を8割〜9割いれます。 (ボトルは木台座より外した方が楽です。)
- お好きなアロマオイルか香水を適量(5ml以上)たらします。(そこぬけ光房ではアロマオイル、香水の販売は行っておりません。)アロマオイルの種類やお好みにより、入れる量を調整お願い致します。
- 電源100vにてランプを点灯してください。
- ボトルの栓は水が暖まってきた時にとってください。その方が早く暖まります。
(夏は5分、冬は10~20分位)
*水は毎回取り替える必要はありません。オイルが水の酸化を防ぎます。
*別のアロマオイルに変える時はボトルの中を十分すすいでください。
*17.5mm以上のビー玉を入れるとビー玉同士が出口で重なって出にくくなります。同梱のビー玉をお使いください。
取り扱い上の注意
安全のために以下のことをお守りください。
無理な力を加えないでください。ガラス製品ですので、落としたり、物をぶつけたりすると、割れてケガの原因になります。
不安定な場所に置かないでください。
水や湿気にはご注意ください。浴室など湿気の多いところでご使用になると,火災や感電の危険があります。
不安定な場所に置かないでください。
電球は定格品(LED電球 1.2W ミニボール17mm E17口金、またはロウソク電球110V-10W E17口金)をご使用ください
ボトルの中には水、ぬるま湯、消臭液などの安全なもの以外は,入れないでください。
熱湯、薬品などを入れると、割れたり破損したりする恐れがあります。
アロマボトルランプ以外の用途には使わないでください。
蒸発や埃の進入を防ぐため、ご使用中以外は栓をしてください。
水、ぬるま湯以外のもので洗ったり拭いたりしないでください。